ワンランク上の旅をめざして

主に旅行に関するブログです

MENU

花の森クラリス 宿泊記


スポンサードリンク

2025年4月末に、花の森クラリス静岡県伊豆高原に宿泊しました。

花の森というだけあって、たくさんの花々に包まれたオーベルジュで、奥さんがぜひ行ってみたいとのことで結婚記念日に訪れました。

花の森クラリスは、庭に咲き乱れる季節の美しい花々や、アワビをはじめとした新鮮な伊豆の味覚を楽しむフレンチディナーが魅力です。露天風呂も小さいながら全部屋に設置されています。そして「バイ・ザ・グラス」というペアリングワインコースがあり、ワインも楽しめそうです♪

花の森クラリスには車で向かいました

国道135号線沿い、ホテルの近くに人気の回転寿司があるので、まずはそこで遅い昼食を取りました。

回転寿司 魚磯でランチ

回転寿司 魚磯

ボタン海老と金目鯛

甘エビとホタテ貝

活ツブ貝

つみれ汁

ハマチと中トロ

赤貝

煮ハマグリ

生ガキ

マグロの炙り

炙りサーモン

食べログのクーポンで1皿無料のサービスがありました。

回転寿司と言っても注文したら目の前で握ってくれるし、ネタも新鮮で最高です・

調子に乗って注文したので、代金はアルコールも飲まないのに二人で8000円超えでした(;^_^A 

魚磯さんから車で約5分ほどで、花の森 クラリスに到着しました。


チェックイン

駐車場に停めます

クラリス

美しい庭を通りながらホテルのフロントへ

チェックインをした建物の奥はレストランになっていて、夕食はそちらで頂けるそうです。たびたびじろうの予約した部屋は本館2階。別の建物になっていました。

こちらが本館です

おしゃれな洋館といったところでしょうか。

部屋

ヨーロッパのホテルのようなアンティーク家具が似合う落ち着いた部屋です。

ツインベッド

露天風呂 こじんまりしていますが、その分落ち着きます

洗面所 トイレ、洗面台、それにバスタブもあります

テレビと年代物の家具

ドレッサー

イギリスやフランスのホテルでよくある感じ

アロマランプ

手作りのクッキー 美味しかったらしい…奥さんにひとりで全部食べられてしまいました

おしゃれなカップ&ソーサー

冷蔵庫にはミネラルウォーターが冷えていました

よく見たら、インテリアがバラの花で統一されていました

スイッチにもバラの花

冷蔵庫の上部や壁紙、カーテンにも

ばら園のローズシャンプー、ローズリンス

写真には取らなかったけど、露天風呂にもバラの香りのするアロマが炊けるアロマバーナーが置かれていました。

露天風呂でさっぱりしたあと、夕食の時間になったので、レストランのある建物に移動します。

廊下に飾られていたワイン

玄関を内側から見たところ

夕食


さてお楽しみの夕食です。

たびたびじろうは、料理に合わせて4種類のワインが飲める「バイ・ザ・グラス」というコースにしました。

格式高いテーブルセッティング

まずはシャルドネピノ・ノワールのスパークリングワインからスタートです。

アミューズ(真イカと大根のコンソメジュレ

ソフトシェル シュリンプとポークハムのムース

2杯目のワインはシャルドネの白ワインです。

アワビのポワレ プールブランソース うん。美味しい

ゴボウのポタージュ

3杯目のワインは赤ワイン 、カベルネ・ソーヴィニヨン

真鯛のグリル トリュフソース

ラニテ(シャーベット)

国産牛フィレ肉のポワレ

4杯目はデザートに合わせた貴腐ワイン

本日のデザート

結婚記念日の手作りクッキーもサービス!

フルコースの料理とワイン、どちらも美味しく頂きました。

夜は庭がライトアップされていました

 

翌日も晴天です。

部屋からの眺め

朝食

ランチボックスが部屋に届けられました。

気持ちのよい天気でしたが、まだちょっと肌寒かったので、部屋で頂きました。

バスケットに入った朝食

コンパクトに詰め込まれています

広げたところ

サンドイッチ、コンソメスープ、野菜たっぷりのサラダ、ヨーグルト、ホットコーヒーでおなか一杯になりました。ホットコーヒーは、チェックイン時に朝食時の飲み物を聞かれていました。

 

帰りはいつも眺めてばかりだった大室山を訪れ、さわやかな空気と伊豆高原の景色を楽しんでから帰りました。

なかなかよいグルメ旅行ができたと思います。