ワンランク上の旅をめざして

主に旅行に関するブログです

MENU

JAL 国際線 さくらラウンジ <羽田国際空港>


スポンサードリンク

JAL 国際線さくらラウンジ in 東京 羽田国際空港(スカイビューラウンジ)

2022年9月、コロナが明けて海外旅行が再開されてすぐに、羽田発ロンドン行ビジネスクラスに搭乗しました。

ここでは羽田空港日本航空 国際線さくらラウンジについて紹介します。

羽田空港にはさくらラウンジが112と113の間に1か所(4階と5階)、そして更に奥に進むともう1箇所、スカイビューラウンジがありますが、2022年9月の時点ではまだ一部工事中のため、スカイビューラウンジに案内されました。

食事は、ビュッフェではなくオーダー式になっていました。

※2024年現在はビュッフェ式に戻っています。

ここでスタッフの方が用意してくれます

久しぶりのビーフカレー

これから搭乗する飛行機を眺めて、わくわくしています

コロナ直前の海外旅行時には、JALさくらラウンジもおにぎりやサンドイッチ類のみ提供されていたので、温かい食事ができてうれしかったです。

 


JAL さくらラウンジ in 東京 羽田国際空港(スカイビューラウンジ)

こちらは2018年10月の記事です。

羽田空港日本航空 ビジネスクラスのさくらラウンジについて紹介します。

羽田空港では、ニューアル工事のため、2019年7月1日から10月末の間、サクララウンジ スカイビューを閉鎖しています。工事期間中は、サクララウンジスカイビューの代替として、SKY LOUNGE ANNEXを利用できるそうです。JAL特製オリジナルビーフカレーなど温かい食事はこちらにもあるとのことです。

羽田空港にはさくらラウンジが112と113の間に1か所(4階と5階)、そして更に奥に進むともう1箇所、新設されたスカイビューラウンジがあります。今回はそのスカイビューラウンジについてレポートします。

まずは正面入口。

案内版には6:00-12:30、21:00-01:30にオープンと書いてあります。

夕方の時間帯はフライトがないようですね。

羽田空港さくらラウンジ正面 羽田空港さくらラウンジ正面

こちらは休憩室

サクララウンジ休憩室 サクララウンジ休憩室

トイレ。清潔感が溢れています。

サクララウンジ洗面所 サクララウンジ洗面所

続いてビールコーナー。 セットすると泡とビールがちょうどよい量で注がれます。

クララウンジ ビールコーナー サクララウンジ ビールコーナー

一番人気のビーフカレーと朝食メニュー 以前は、ビーフカレー以外には朝食時間に提供されるのは明太子と味噌汁、タクアンぐらいだったのですが、品数が増えています。

サクララウンジ朝食 サクララウンジ朝食

朝から美味しい食事とくつろげる快適な席。これから旅行をするわくわく気分を盛り上げてくれるラウンジです。